ブランドに興味はあるが、遠方だったりなかなか対面は難しい・・と
いう方のために
【オンライン商談】(無料)
【オンラインコンサルティング】(有料)
を行っています。
ご興味ある方は、個別にお問合せフォームから
お申込みください。
【1】オンライン商談(無料)※zoom使用
ブランディングに興味がある、あるいは具体的にブランディングを
行いたいが、どのようにすすめたらよいかわからない方向けに
オンライン商談が可能です。(広島市内の方は対面も可能)
(90分程度、1人または複数対応可能)
・現状ヒアリング
・ゴールイメージ
・弊社としてのご提案できること
(コンサルティング、制作物作成、プロモーションなど状況によって
弊社ブレーンと一緒にご提案)
※まずは、ブランディングとは?という概要を知りたい方向けには
「ブランディング入門セミナー」(オンライン2時間半、対面2時間)の
セミナーも可能です。(有料:お一人5,500円)
■■■ オープン研修(広島)ご参加の方はコチラ
■■■ 個別ご希望の方は コチラ からお問合せ
【2】オンラインコンサルティング(パーソナルセッション)有料
ブランディングについて具体的にコンサルティングやアドバイスが欲しい方向け
(広島市内の方は対面も可能)※zoom使用
●オンラインブランドコンサルティング (単発:90分)
:9,900円(消費税込み)延長は10分単位:1,100円(消費税込み)
単発でのオンラインブランドコンサルティング
・現状ヒアリング
・ゴール設定
・ブランド構築ステップに基づき、戦略・戦術をコンサルティング時に提案
■■■ お申し込みはコチラ
●パーソナルセッション(コース)
https://longlife-brand.com/action/#personal
ゴールを設定し、2時間×6回(もしくは12回・3回など)のコンサルティングと
期間中に貴社へ宿題を出しながら、ブランディングの戦略を立てるコース。
コンサルティング期間中、相談し放題
<こんな方に向いています>
・自社&自分のブランドを考えたい
・女性視点を取り入れたい
・目標設定を明確にしたい
・強みを発見したい
・セルフイメージをあげたい
・未来ヴィジョンを具体的に描きたい
・お客様を明確にしたい
・講座や商品をつくりたい ほか
※ご希望によっては制作物も可能です(別途)
・現状ヒアリング
・ゴール設定
・ブランド構築ステップに基づき、戦略・戦術を設計
(ワークを交えながら一緒に考えるスタイル)
■■■ 金額や事例を知りたい方は コチラ
【ケーススタディ】
【2年で顧客単価が1.5倍以上に変化した理由】
===============================
マッサージや身体を整える鍼灸医院 Aさんのケーススタディ
●お悩み・課題
・体の痛みやコリをとるマッサージなど
その方の体のケアを行っていますが
オープン当初に設定した価格体系があり
全体の売上・顧客単価のアップができていない
という課題がありました
●ご提案メニュー:パーソナルセッション(個別コンサルティング)
6回コースを実施
「ブランディングの基礎知識」をお伝えし「ブランディング構築
8つのステップ」に合わせて、自社の魅力(強み)を深堀したり
理想のお客様像(ペルソナ)を設定し、今後の方向性を明確に
した上で今後の販売促進や表現方法を改善しました
※ヒアリング後、ブランディングの目的を明確にした上で
基本にそって言語化したり、個別のセッションを加えたり
します
■Aさんの場合:3つのポイント
1)目的を整理し、ビジョンを描く
私が最も大切にしていることですですが、まずは
「何のために働くのか?」ということと
「理想のビジョン」を描いていただきます
人によって幸せの物差しは異なりますので
その基準を整理します
2)強みの振り返り
Aさんの場合は、過去の実績と経験から五十肩などの痛みを
早く軽減できることが強みということがわかりました
さらに、その方にあった施術を提案できるのも
安心感を与えていました
3)理想のお客様を設定
保険適用・ネットからのお客様・来院理由が
さまざまでしたが、どんなお客様に指示されたいか
どんなお客様のお悩みを解決できるかという
(ペルソナの設定)を明確にした上で名刺やサイトの
表現を変えました
上記の内容を整理した上で、コミュニケーションツール
なども変更され、その結果、お客様層も変化し
2年間で1・5倍以上の客単価へとアップしました。
ブランドは付加価値を加えることを注力しがちですが
実はこのケーススタディで重要なことは
やらないことを決める
(決めて断つ=「決断すること」でした
保険適用の施術の場合、価格で選ばれがち
その結果、本来の理想のお客様に対応できる時間が
少なくなっていました
そこで、理想のお客様に対応できる時間を
確保したことが大きな転換となったのです
Aさんの場合、まだ発信もしていないのに
ペルソナを設定した途端、そういった
お客様の予約が増えたそうです
========================
女性視点ブランディング「実践のためのしつもん」
未来に向けて、しなくてよいこと
あるいはやめた方がよいことは
どんなことですか?
========================
★実践での生かし方
・ムリ、ムダ、ムラを見直す
・やらなくても影響が出ないものは辞めることも
検討する
=========================
【魅力ぶらんど・サービスメニュー】
★パーソナルセッション
(個人の個別コンサルティングを希望される方はコチラ)
https://longlife-brand.com/action/#personal
★ブランディングを学ぶ
(ブランディングを学び取り入れたい方はコチラ)
https://longlife-brand.com/school/
自社のブランド力を自己チェックできる
【ブランド力自己チェック】のシートを
無料で差し上げています。
こちらのフォームからお申込みください!!
※自動返信メールにチェック表のPDFがあります。
【8項目の評価チェック】
①会社力 ②マーケティング力 ③商品力 ④コミュニケーション力 ⑤コミュニティー力 ⑥人財力 ⑦ワクワク・オリジナリティー力 ⑧女性の活躍力